Culture
私たちの社風
あなたと共有したい価値観
各事業部・部署の役割、ビジョン、バリューのご紹介。
また、私たちの働き方や働く環境についてご紹介します。
Culture
各事業部・部署の役割、ビジョン、バリューのご紹介。
また、私たちの働き方や働く環境についてご紹介します。
楽しいね!を、
世界中の
日常へ。
私たちの使命は、世界中の一人でも多くの人々の日常に、家族や友達と「楽しいね!」と笑いあえるひとときを届けることです。
国・言語・文化・年齢・性別などあらゆる壁を越えて誰もが楽しめるプロダクト・サービスを創り、コミュニケーションを通じた「笑顔」を世界の隅々まで広げていきます。
ワンダープラネットは、ミッションの実現を目指し、各事業部・部署ごとに
ビジョンとバリューを持って、チームワークで日々の仕事に取り組んでいます。
各事業部・部署がどのような姿勢で仕事に取り組み、
何を目指して働いているかをご紹介します。
モバイルゲーム事業本部は0からゲームを企画し、開発・運営の全てを行う事業部です。 スマートフォンの普及に伴い、ゲームは一部のゲーマーだけがプレイするものではなく、多くの人々の娯楽へと広がりました。だからこそ、我々が提供するのは、身近で生活に密着した、人の人生を豊かにするためのゲーム。言うならば「究極の日用娯楽サービス」です。
「誰でも遊べて、奥が深い。」モバイルゲームで
世界的ヒットタイトルを連発する。
グローバルマーケティング&クリエイティブ事業部は、ビジョン「世界中にワクワクを届け、繋がりとHEROを生み出し続ける。」のもと、世界市場にサービス展開する「海外展開力」に強みを持つ事業部です。日常をワクワクさせるローカル市場にウケる熱狂を生み出す運営を仕掛け、世界中の人が集まるコミュニティを創造・運営します。
世界中にワクワクを届け、
繋がりとHEROを生み出し続ける。
EDMO(呼称:エドモ Engineering and Design Management Office)は、特定のプロダクトに寄らず、エンジニアリングおよびデザインの領域において、開発基盤の整備と戦略的な技術育成を全社視点で主導する組織です。エンジニアリングおよびデザインの領域において、プロジェクトマネジメント、魅力的なエンジニア、デザイナー組織づくりを行います。
専門性の高いエキスパート集団として、
全社の技術やサービス、プロダクトチームの継続性を支え、
ワンダープラネットのエンジニアリング&デザイン力を
世界に誇れるものに。
コーポレート部は、経理税務、財務IR、労務総務、法務、など、コーポレート機能全般を担う部署です。各メンバーが高い専門性と健全な倫理観を持ち、全ての物事に対して本質を追求し、チーム内のコミュニケーションの最適化に努めています。会社の安定と社員の安心を実現する役割に従事し、各ステークホルダーを笑顔にすることを目指します。
高い専門性を持ったチームが本質を追求し続け、
会社の安定と社員の安心を実現し、ステークホルダーを笑顔にする。
Working Culture
就業場所に捉われない、柔軟な働き方を実現。チームごとに出社日を設けて顔を合わせて仕事をする機会もあります。どんな職種でも十分にパフォーマンスを発揮できるような職場環境や仕組みがあります。
リモートワークにおけるコミュニケーション課題を解決するため、バーチャルオフィスを導入。リモートワーク中のコミュニケーションや雑談は、バーチャルオフィスで行っています。
「入社が楽しみになってほしい」との思いを込めて、メッセージカード、ロゴ入りTシャツ、ロゴのステッカー、入社後の業務に役立つ書籍などを封入したBOXを入社前にご自宅へお届けしています。
全メンバーがオンラインで一堂に会する、会社の一体感を育む社内イベントです。「団結会」では、部署ごとのトピックス紹介や成功事例の共有など、日々の取り組みを知ることができます。また「超団結会」では、全社の方針発表や社員表彰など盛りだくさんの内容で、会社全体のつながりを深める時間になっています。リモート環境でも、チームの空気感や仲間の頑張りをリアルに感じられる大切な場です。
OKRをベースとした目標制度を導入しています。会社やチームが一丸となって事業を大きく成長させていくための仕組みです。メンバー個人でも目標を設定することで、自己成長を実現することができます。
男女問わず育休取得・職場復帰の実績があります。1年の育休を経て復帰したエンジニアや、子育てと両立しながら働くプランナーも在籍。家庭と仕事を両立できるよう、チームで支え合う文化があります。
リモートワークの日も、オフィスに出社する日も、服装や髪型、髪色に関するルールは一切ありません。社員一人ひとりが自分らしく、のびのびと働ける環境を大切にしています。ビジネスカジュアルに縛られることなく、自分のスタイルで快適に過ごしてください。外見ではなく中身で評価される文化を、私たちは大切にしています。
月に1回、ワンダープラネットの全エンジニアが集まる技術交換会を開催しています。ナレッジ共有や自己紹介LTなど、エンジニア同士の情報交流や知識のインプット、アウトプットにつなげています。
全社員がリモートワーク環境でも最高のパフォーマンスを発揮できるよう、快適で生産的な作業環境づくりをサポートする制度です。
端末起因のストレスを少しでも減らし、どんな職種でも十分なパフォーマンスを発揮できるように全社員へMacBook Proの支給を行っています。
業務内容や働き方に応じて使い分けられるよう、オフィスは3つのエリアに分かれています。チームでのコミュニケーションやディスカッションに適した「コワーキングエリア」、集中して個人作業ができる「デスクエリア」、会議や来客対応に使う「ミーティングエリア」。それぞれの目的に応じて、柔軟に働ける環境を整えています。
オフィスはフリーアドレス。オフィスデーには、早く来た人から順番に自由に席を選んでいます。集中しやすい場所を選んでください。